兼六園の紅葉を見に金沢へ。2016年11月20日の状況。

今年の紅葉は金沢にある兼六園に行ってきました。
この紅葉は2016年11月20日現在の紅葉です。
今回の兼六園への紅葉は、金沢市役所駐車場に車を止め、香林坊付近で買い物を済ませた後に行ってきました。
いしかわ四高記念公園から玉泉院丸庭園の中を抜け、金沢城公園に。
これが玉泉院丸庭園の上から撮影した紅葉の景色です。

ここからは、金沢城公園内になります。



ここが石川門です。

石川門の出口付近。

兼六園の桂坂口。



ことじ灯篭付近。


ことじ灯篭。





霞ヶ池に浮かぶ島です。
















ここからが兼六園の紅葉で一番きれいな山崎山です。















こんな綺麗なもみじが自分の庭にあったらいいなとつくづく思います。



寒い中ご苦労様です。





栄螺山(さざえやま)からの景色。

ここは、瓢池(ひさごいけ)です。



石川門の紅葉。


河北門。
これで一通り兼六園内を見たわけですが、若い頃に兼六園を見た感じと今とではやはり感じ方が違うなというのが率直な感想です。
2時間も兼六園を散策してしまいましたが、通常であれば途中お茶などを飲みながらじっくり散策しても、1時間から1時間半で兼六園内をまわれるのではないでしょうか。
カップルで訪れるなら夜のライトアップされた兼六園も綺麗ですよ。



